【スリット階段】
ここ最近スリット階段を施工する物件も増えてきました。
その理由として一番多いのが
解放感:隙間があいていることで、視界が広がります。そのため、家を開放的なデザインにすることができます。奥行感も演出でき、吹き抜けのある家でも使われることも多いです。
風を通しやすい:スリット階段にすることで、隙間から風が通しやすくなります。そのため、空気を循環させ、家の中がより良い空気になります。
光を通しやすい:スリット階段は風だけではなく、光も通しやすくなります。そのため、家全体が明るい印象となります。
このようにスリット階段はおしゃれなだけではなく、生活するうえでの機能性にも優れているといえますよね。。。💛
完全予約制 【完成見学会のご案内】
6月19日(土)・20日(日)10:00~17:00
日進市米野木町にて事前予約にて完成見学会を開催します。
コロナウイルス対策のため、一時間に一組づつのご案内とさせていただきます。
ご理解のほど、何卒宜しくお願い致します。
ご予約はこちら↓
【町屋造り】
【和風玄関の魅力】
【天井を板張りにするメリット・デメリット】
ナチュラルな色と素材で楽しむ大人のモダンカーテン
和室のメリット
和室には様々なメリットがあります。
・リラックスできる
気軽にゴロンと横になれるのが魅力。また、イグサには芳香成分があり、香りにはリラックス効果があるといわれています。
・調湿効果がある
畳には調湿効果があり、湿度が高い時には湿気を吸収し、空気が乾燥しているには湿気を放出するので、夏は涼しく、冬は暖かく過ごすことができます。
・防音効果がある
畳にはクッション性があるため、フローリングより足音は響きません。転倒した場合にもけがをしにくいでしょう
・多目的空間として使える。
何といっても多目的に部屋を使うことができるので、これも大きなメリットといえます。小さなお子様のいるお宅なら昼寝やオムツ換えの場所としての用途や走り回ったり転んだりしても安心ですよね。
日本人は座り込んで何かをするって落ち着くんですよね。。。











