▲ ページの先頭へ

新着情報

【日本瓦の建物】

2021年10月11日

整然と並んでいく瓦の様は

本当に美しいですね。💞💞

【天然の接着剤】

2021年10月04日

食器やまな板に使っても大丈夫‼

口に入れても安全な

身体に優しい天然の接着剤です。💞💞

 

 

【上棟日】

2021年09月28日

名古屋市千種区 S様邸

【上棟】

 

晴天に晴天に恵まれた今日

朝早くから

大工職人さんや

現場スタッフの皆さん

お疲れ様です。

 

この後の上棟式も

楽しみです。💞💞

【ちょっとしたスペースを収納に。。。】

2021年09月27日

空間のアクセントをちょっとした収納に。。。

リビングの一角に小上がりの畳コーナーと引き出しが

最近続いています。

 

図面を見て大工さんの表情が一瞬固まります。( ´艸`)

最近は慣れてきたのか、何も言いません。

大工さんいつもありがとうございます。💞💞💞

 

今度はお客様の笑顔を一緒に見に行きましょう。

【色彩の美しさを住まいにも】

2021年09月22日

日本の豊かな自然🌲は

さまざまな色彩が人々に癒しを与えてくれます。

 

檜皮色・柿渋色・若竹色・亜麻色

日本の伝統色にはすべて自然からとった名前がつけられています。

そして、華やかな色だけではなく

土の色・草の色・古瓦の色・土壁の色・竹の色・障子の白

 

この日本の豊かな色彩感覚を住まいに採り入れると

生活がもっと楽しく個性的になっていくのでしょうね。💘

【植栽工事】

2021年09月20日

お客様と

植木ひとつひとつの配置を打ち合わせし

優しく丁寧に植えていきます。🌲

【無垢の木/漆喰壁が笑う】自然のいとなみを受け入れる心

2021年09月14日

乾燥した日に「パキーン」と響く音は杉の柱や梁の”笑い声”

☆人が大笑いする

☆果実が熟れて口を開く

無垢の木の柱や梁に自然に割れが入ることを

昔から「笑みが入る」といいます。

 

・自然のいとなみを受け入れる豊かな心

・古びてゆくもの大切にする心

 

日本人の美意識の根源は

こんなところにも潜んでいるのですね。💘💘

 

9月の別名【長月】

2021年09月05日

あっと言う間に

9月に入りましたが

皆さんはいかがお過ごしでしょうか❣

 

さて、昔から9月の別名を【長月】(ながつき)というそうです。

その由来は諸説あるそうですが

夜長月(よながつき)といわれていたものが

短くなり、【長月】に転じた説もあるそうですよ。

 

秋分を過ぎて日も短くなり

夜がだんだんと長くなっていく様子を

表したものなのでしょうね!

 

今日も一日

素敵に四季を感じてくださいませ。💘

 

【適度な吸音性で音をまろやかに】

2021年08月29日

木材には空気伝搬音を低音・中音・高音とバランスよく吸収し

音を適度に響かせる性質があるといわれています。

そういった理由から、〈コンサートホール〉には

昔から多くの木が用いられていました。🌲

 

住宅にも、建材の吸音率と残響時間は大切な要素であり

残響時間が長すぎると、音が室内に残って耳ざわりにもなります。

 

壁や床に使った木材は🌲

音を適度に吸収するために残響時間は短くなり

話し声や物音が柔らかく聞こえて心が安らぎます。💘

【無垢の木の香りでリラックス】

2021年08月25日

無垢に木は人の心を癒してくれるほか、多くの優れた力を持っています。

木🌳には、心地よい香りがあり、樹種により芳醇な香りもあれば、鼻にツンとくるものなどさまざまです。

木の香りによりストレスが緩和され、リフレッショ効果も促進されます。💘

木の芳香成分は精油と呼ばれ、鎮静効果があるほかに、消臭作用・防ダニ・防カビ・抗菌作用などもあることが知られていますよね。☘

このように木🌳には大きな力がたくさんあるのです。

イトウ技建株式会社